文系出身者の建築構造計算 GenS Weblog

建築構造計算に関する情報 と 文系出身のGenSが極めて私見を綴ったWeblogです。たまに趣味ネタも書いてます。


土曜日は帰れなくなりました

お客様からお誘いいただいたBBQなのに,「何か手土産を・・・」と道々考えましたが,生もので余らせるといけないし,人数もわからないし,結局考えているうちに着いてしまって,すっかりご馳走になった挙句,お誘いいただいた二次会でもお金を払った記憶がありません。こんな下請け業者なんていませんよね。本当に申し訳なく思っています。

正直,途中から記憶が途切れ途切れで,最後は管理者として悩みを抱える同志に対して,説教じみたことを話してたような気がします。
本当にごめんなさい。この場でお詫びするだけでなく,直接お詫びしたいと思います。

昨日はずっとそのことばかり考えて反省してました。お酒だけのせいではありません。呑まれるほうが悪いんです。私自身の懐の深さという器の大きさというか,全然足りてません。本当に反省しています。

いい日

昨日はとてもいい日でした。
きっとそうです。これから色々なことが好転してゆく兆しなんだと思います。そう思いたいですね。

久しぶりに免震構造案件での相談を受けて打ち合わせに出向いたところ,SuperDynamicPROという私の懐刀というか伝家の宝刀を振るう機会をいただきました。

その帰り道に嬉しい知らせが舞い込みました。
CADで図面を描いてくれる即戦力を探しておられた成長著しい若手構造家と,達者に図面を描く腕がありながら事情により暫く働けなかった人の,ご縁を取り持つことができました。
良縁となるか否かは実際に働き出してからですが,少なくとも仲を取り持つ者としては,そうなる予感というか確信がなければできません。必ずやともに喜べる良縁になると信じています。

それに,先日納品した解析データの検収があがり,ご請求できることになっただけでなく,「次の仕事も予約します」と大変ありがたいお言葉をいただきました。

いま建設業界は非常に厳しい状況にあり,不況を肌で感じる出来事が増えてきた昨今ですが,昨日は一条の光を見たというか,希望が持てるいい出来事が続いた一日でした。
きっと今日もいい日になります。

それに明日はお客様からBBQにお誘いいただいてます。
「ご家族を連れてどうぞ!」なんて嬉しいお言葉を頂戴しましたが,二十歳の娘が親父と一緒に来るはずもなく,下の娘はマーチング漬けの日々です。

土曜日は「不況脱出」「景気回復」を願ってオッサン同士で乾杯しましょう!

松竹梅

松竹梅って聞くと,私は京都の魚木先生(シーアンドシー事務所)のところの“松竹梅”っていう自社開発プログラムを思い出しますね。
呑兵衛ですがお酒よりもこっちですね(笑)。たしか“鶴亀”っていうプログラムもありました。

今日は,東京都内のお客様へ昨日納めた仕事を先方で検収されているはずです。今のところご連絡はありませんが,ドキドキしながらお待ちしている状態です。晩まで待って何もなければこちらからお電話差し上げないといけませんね。

それと,昨晩京都の懐かしい方からお電話を頂戴しました。「いま大和高田やねんけどこれからどう?」って。ちょうど納品も出来ましたので,急いでママチャリ漕いで行きました。

実に10年ぶりの再会でしたが,全然お変わりなく,相変わらず構造設計への探究心が旺盛で,本当にハツラツとしておられました。
仕事で奈良へ来られて私を思い出していただいたようです。

本当に嬉しかった。楽しかった。すっかりご馳走になってしまい申し訳ありません。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。どうもご馳走様でした。

いきなり脱線しましたが,今回はお酒でもプログラムでもなく,優劣というか順位やグレードを表す意味での“松竹梅”です。

私は幼稚園で松組でしたから,隣の竹組や梅組の子らより「出来る子」だと勘違いしてました。今思えば変な組の名前でしたね(苦笑)。
続きを読む>>

テンプレートを替えました

得に理由はありませんが,ワンカラムでカテゴリー等が下にくるタイプのテンプレートにしてみました。

仕事の息抜きのつもりでブログのメンテをしていて,なんとなく背景が白すぎるなぁと前から思ってたので,気分で替えてしまった感じです。

これに伴って,メールフォームはプロフィールの方へ移動しました。

これからもGenS Weblogをどうぞよろしくお願いいたします。

棚橋論文

先週末にやっと,本ブログにファイルダウンロード機能を追加することができました。正確にはもっと前に出来ていましたが,ダウンロードカウンターの設置に戸惑ってました。結局は単なるパス設定の誤りでした。ファイルをアップすればどれくらいの方がダウンロードされたのか知りたくなるのが人情ってもんです(笑)。

次に悩んだのが第一号を何にするかです。
過去に作成してきたEXCELシートも色々ありますので,順次アップして行こうと思いますが,悩んだ末の第一号は,通称「棚橋論文」です。
正確には,昭和10年5月の「建築雑誌」に掲載された論説「地震の破壊力と建築物の耐震力に関する私見」です。
続きを読む>>

メールフォーム設置完了!

これまでGenSへ問い合わせたりご意見・ご要望を伝える手段は公開されたコメントしかありませんでしたが,この度メールフォームの設置と非公開コメントの書き込みができるようにいたしました。

前からずっとやりたかったんですが,忙しかったこととWeb系はちんぷんかんぷんなもので,プロの方や詳しい友人に聞いたりしながら,やっと何とか設置することができました。

非公開コメントは返信用アドレスを記入しなくても書き込みできますので,お返事の必要のない匿名での一言メッセージのような使い方もできます。

こちらよりご連絡が必要な場合は,メールフォームからメールをお送りいただければ,お問い合わせ内容に関わらず,ご質問・ご意見・ご要望・励ましのお言葉から「そりゃおかしいよ!」といった苦情・文句に至るまで,内容を熟読してから必ずご連絡を差し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

セミナーを受講しての感想

講師の世良先生,遠方から所員を連れて前泊してまで来られてた懐かしい方,毎年某構造事務所の忘年会の席でしかお会いしない方,それに昔の仲間・・・
皆さんとお会いできたことが嬉しかったですね。

講習内容に関しては,想定の範囲内というか特に発見はありませんでした。
免震告示2009号による構造計算は過去に二棟しか経験ありませんが,会社勤めしてた頃に自分でEXCELシートを作って計算してましたし,オーダーソフトの開発もしましたので,手前味噌ですが等価線形解析の概念は消化できていると思っています。

ただ,性能設計を謳い文句に登場した限界耐力計算や免震告示ですが,限界耐力計算が経済設計の道具として乱用されたことや耐震偽装事件もあり,2007年辺りに仕様規定的な足枷ができ,適合性判定制度の導入などもあって,今では誰も使っていないのが現状ではないでしょうか。
あるとすれば既存建築物に対する後ろ向きな仕事での利用くらいなものです。

私には,免震告示も含めて等価線形解析による構造計算は,急に減速(あるいは消滅)してしまった感がありました。
続きを読む>>

久しぶりにセミナー受講します

そういえば,私はこの五年弱の間に業界関係者が集う講習会とかセミナーにはほとんど参加したことがありません。
会社勤めしてた頃は,会社経費で色々な講習会の類に参加させていただきましたし,自身が講師を務める勉強会やセミナーを沢山行いました。今思えば随分恵まれた環境で働かせていただいていたと思います。

4月を過ぎて仕事も落ち着いてきたといいますか,ハッキリ言って少々暇にしてしまう状況も出てきました。
そんな折り,ユニオンさんのHPに免震構造に関するセミナー(5月12日)の案内を見つけて思わず申し込んでしまいました。
続きを読む>>

トヨタのリコール問題

前から感じていたトヨタ車のリコール問題ついて思うことを書きます。

フロアマットがアクセルペダルに引っ掛かる問題から始まって,プリウスのブレーキの問題で社長自らアメリカ議会で謝罪す事態となり,今ではトヨタの威信をかけた高級ブランド「レクサス」まで全世界リコール&販売停止という事態に陥りました。もう泥沼ですね。
日本が不景気から脱却するための旗手を務めるトヨタの失速は,自動車産業のみならず他業種への影響も甚大です。
一連の不祥事は,ブレーキの効きや転倒の可能性にまでソフトウェアが絡んでいることが第一の問題で,次に問題発覚後の対処の仕方の悪さ,そしてアメリカが衰退した自国の自動車産業を守るためにちょうど都合がよかったから,マスコミも世間もこぞってトヨタバッシングに走ったんだと思います。
続きを読む>>

忙し過ぎて・・・

正月以降まったくブログ更新できませんでした。
というより,昨年末にブログを立ち上げたことすら忘れてました(自爆)。

昨年末に耐震診断データの作成を二桁棟数請けた仕事が今日やっと終わりました(ホっ!)。
でも,その間に免震の実施設計と計画案件も並行してたんで,忙しくてしんどいというより精神的に疲れました。

私ももう若くはないんで,徹夜したり夜中まで仕事したりはまずしません。頑張っても9時10時がいいところです。徹夜したからといって全部片付くわけじゃないし,品質と翌日の作業効率を落とすだけです。

だから結局,週末をゆっくり休むなんてことは出来なくて,曜日に関係なく働くことになるんですけどね(苦笑)。
続きを読む>>
<< 13/14 >>