文系出身者の建築構造計算 GenS Weblog

建築構造計算に関する情報 と 文系出身のGenSが極めて私見を綴ったWeblogです。たまに趣味ネタも書いてます。


BRASS EXPO 2010

5月9日に万博記念公園で今年も「BRASS EXPO」が開催されました。
あちこちに40の文字が見えるので何の意味かなぁ?と思っていたら,40周年の意味だったんです。1970年にここで万博が開かれて今年でもう40年になるんですね。私は当時小学一年生でした。
太陽の塔を見上げながら色々と当時を思い出しましたね。親父が一度も万博へ連れて行ってくれなかったことや,ビートルズが解散した年だったかなあ?とか,大人になってあの立体トラスの大屋根が平田構造さんの名を一躍有名にしたと知ったことなど,でもやっぱりアメリカ館の「月の石」見たかった(涙)。見ればただの石ころなんでしょうけど。
亡き父には今は感謝の想いしかありませんが,当時は少々恨みましたね。クラス全員行ってるのに私一人だけが一度も行ったことないなんて・・・。しかもその理由が「人の頭ばっかり見て何が面白いねん?」でしたもんね(笑)。本当に並んで待つことが嫌いな人でした。
SN3K00110001.jpg
さて,BRASS EXPO 2010ですが,
長女が高校を卒業して以来ですので暫くご無沙汰してましたが,今年は次女が姉と同じ高校へ進学し,同じ吹奏楽部へ入部しましたので,私はその応援に行ってきたってわけです。といっても,一年坊主はパレードには参加させてもらえず,機材搬送と応援だけなんですがね(笑)。

この時期は,三年生が卒業して新入部員が入った直後ですし,未経験者も多いのでマーチングショーは出来ません。東コースと西コースに別れてのパレードだけです。
SN3K00130001.jpg

これはマーチングバンドならではのカラーガード隊です。
SN3K00120001.jpg

今頃先生方は一生懸命今年のショーのテーマを練っておられるところですね。実際のコンテを作るには部員のパートが確定しなければ書けませんので,もう少し先になりますね。
でも,9月には大阪大会と関西大会があり,12月には全国大会が控えてますので,来月辺りまでは基礎練習に終始するはずですが,7月には本格的にフォーメーションの練習をはじめ,8月の夏合宿を経て,9月末のお披露目ということになります。
一年をかけて僅か10分のショーを作るんです。数十人から多い団体では150人を超える人間が30m四方のステージ上で魅せる一糸乱れぬダイナミックで華やかな動きと,音響機器を通さないでも大迫力の太鼓とラッパの生音。
ラッパの口が前を向いている(フロントベルと呼ぶ)マーチング専用の管楽器をドラムメジャー(指揮者)に向けて一斉に鳴らす様は,音に包まれるという感覚ではなく,まるで大小様々な銃口が一斉に自分に向けられて,脳天を一気に打ち抜かれたような感覚に近いです。

この画像は,日本を代表するマーチングバンドで私が好きな創価ルネサンスバンガードの勇士(HPから拝借しました)ですが,銃口を向けられて・・・という私の感覚が少しでも伝わるでしょうか?
FrontBell1.jpg

FrontBell2.jpg

ねっ!
見た目だけでもコンサートホールで座って演奏する吹奏楽と違うでしょ?
これに魅せられて早や10年です。

BAND SOUNDでもCDで聞くよりやっぱりライヴがいいなあと思いますが,マーチングの醍醐味は絶対ライヴでしか味わえません。
6月には京セラドームで「3000人の吹奏楽」がありますし,8月には「DRUMLINE LIVE」の日本初公演があります。9月には舞洲アリーナでの関西大会があって,今年最後のビッグイベントがさいたまスーパーアリーナでのマーチング全国大会です。
地元奈良の天理教校学園マーチングバンドVIOLET IMPULSEという絶対王者がいますのでグランプリは難しいですが,娘の学校を含めて各校がどこまで王者に迫れるか,今から非常に楽しみです。

不景気の影響で仕事は例年ほど忙しくありませんが,マーチング行事では多忙な一年になりそうです(苦笑)。

Comments

Comment Form

Trackbacks